ツーリング等のblogです。目指せ日本百景全走破!?
今日はバイクの日!(8月19日)
ということで四万川近辺の滝めぐりへ行ってきました.
渋川伊香保ICで降り,R363で四万温泉方面へ.
四万川ダム

ダムの回りは走って一周できます.
なお,ダム手前にあった小倉の滝は通行止めのため断念orz
ということで四万川近辺の滝めぐりへ行ってきました.
渋川伊香保ICで降り,R363で四万温泉方面へ.
四万川ダム
ダムの回りは走って一周できます.
なお,ダム手前にあった小倉の滝は通行止めのため断念orz
しゃくなげの滝
展望台から眺めるのみで滝つぼへは行けません.
駐車場周辺はサルが寄ってきたり熊注意の看板があったりでヒヤヒヤしました(汗.
麻耶の滝

吸血ヒル注意,熊目撃多発とのこと.ヒル避けの食塩水スプレーが用意されてました.
途中の遊歩道は崩れた後こそありましたがよく整備されてます.
滝つぼへこそは行けないものの,美しい滝で満足でした.
小泉の滝

途中にて発見.
こちらは遠くから眺めるだけでした.
桃太郎の滝
四万取水ダムの奥にありました.
青色が特徴的な小さなダムです.
桃太郎の由来は不明のようですが,岩肌の形とかでしょうか…?
四万の甌穴
水流によって回転した岩が作ったという川底の穴.
透き通った水と深さが作り出す青色はさすが天然記念物です.
渓谷としても見ごたえのある景勝地でした.
暮坂峠

沢渡温泉と六合を結ぶ峠道.
猛暑日のお昼だというのに26℃程度と非常に気持ちのよい峠でした.
世立八滝(大仙の滝のみ)
途中で発見したので立ち寄り.
大仙の滝より奥は700段以上の階段があるとのことで断念しました.
尻焼温泉
川が温泉になってます.
雰囲気と開放感はバツグンですが,川底がごつごつしてどうにも落ち着きません(汗.
このあと無事帰宅しました.
本日のルートは下記の通り.
大きな地図で見る
B:四万川ダム,しゃくなげの滝
C:麻耶の滝
D:小泉の滝
E:桃太郎の滝
F:四万の甌穴
G:世立八滝(大仙の滝)
H:尻焼温泉
展望台から眺めるのみで滝つぼへは行けません.
駐車場周辺はサルが寄ってきたり熊注意の看板があったりでヒヤヒヤしました(汗.
麻耶の滝
吸血ヒル注意,熊目撃多発とのこと.ヒル避けの食塩水スプレーが用意されてました.
途中の遊歩道は崩れた後こそありましたがよく整備されてます.
滝つぼへこそは行けないものの,美しい滝で満足でした.
小泉の滝
途中にて発見.
こちらは遠くから眺めるだけでした.
桃太郎の滝
四万取水ダムの奥にありました.
青色が特徴的な小さなダムです.
桃太郎の由来は不明のようですが,岩肌の形とかでしょうか…?
四万の甌穴
水流によって回転した岩が作ったという川底の穴.
透き通った水と深さが作り出す青色はさすが天然記念物です.
渓谷としても見ごたえのある景勝地でした.
暮坂峠
沢渡温泉と六合を結ぶ峠道.
猛暑日のお昼だというのに26℃程度と非常に気持ちのよい峠でした.
世立八滝(大仙の滝のみ)
途中で発見したので立ち寄り.
大仙の滝より奥は700段以上の階段があるとのことで断念しました.
尻焼温泉
川が温泉になってます.
雰囲気と開放感はバツグンですが,川底がごつごつしてどうにも落ち着きません(汗.
このあと無事帰宅しました.
本日のルートは下記の通り.
大きな地図で見る
B:四万川ダム,しゃくなげの滝
C:麻耶の滝
D:小泉の滝
E:桃太郎の滝
F:四万の甌穴
G:世立八滝(大仙の滝)
H:尻焼温泉
PR
COMMENT