エストレヤで日本百景 ツーリング
Admin
*
Write
*
Comment
エストレヤで日本百景
ツーリング等のblogです。目指せ日本百景全走破!?
[
1
] [
2
] [
3
] [
4
] [
5
] [
6
] [
7
] [
8
] [
9
] [
10
]
[PR]
2025-04-30 (Wed)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
顔振峠へ行ってきました
2010-05-08 (Sat)
「バイクの博物館が秩父にあるらしい」
ということで行ってみようと家を出発!
「バイクの森おがの」というところらしいです.
圏央道から国道299で秩父方面へ.
PR
つづきはこちら
…が,出発がゆっくりだったせいか国道299が混雑中.
なんだかなぁと思っていると,T字路で顔振峠と書かれた看板を発見,行ってしまえーと曲がる.
顔振峠への道
少し走ると見える景色は山ばかりに.
しかし,右の写真のカーブミラーはどこを映しているんだろう…?
顔振峠
源義経が奥州落ちの際に登った時の様子が名前の由来らしいですが…?
ちなみにここから下れば以前行った
黒山温泉
に着くようです.歩きでしか行けませんが….
昼飯
顔振峠の看板の向かいにある茶屋で昼飯&休憩.
出発し,傘杉峠→飯盛峠→檥峠を経て苅場坂峠へ
苅場坂峠
眺めがいいところですね.
この辺は車の対面通行もできない細い道ばかりです.
まぁ通りも少ないので,まったり走るには申し分ないかな?
さらに大野峠→高篠峠→白石峠を経て市街地へ.
三波渓谷
峠が終わり,高速のICへ向かう途中で見つけたのでちょっと寄り道.
意外と立派な渓谷でした.
この後無事帰還しました.
当初の目的とまったく違ってしまいましたが,楽しい1日でした.
この辺はソロの強みですね.
今日走ったコースは以下の通り.(ちょっとずれて表示されるかも)
大きな地図で見る
... Close
ツーリング
Trackback()
Comment(0)
伊豆半島1週ツーリング 3日目
2010-05-02 (Sun)
早くも伊豆半島1週ツーリング3日目.
起きるなり飯盒で朝ごはんを炊く.
朝飯
黒船港カリー.
昨日下田の道の駅で購入したもの.
黒船だけに黒カレー.
つづきはこちら
テント等を片付け出発.
南端を過ぎたので今日からは沼津方面へ.
堂ヶ島に到着.
洞窟クルーズというのに行ってみる.
船上より
このあたりの地形はかなり入り組んでます.
ちなみに堂ヶ島というのは島の名前ではなく,このあたりの地名だそうです.
洞窟
洞窟クルーズのクライマックス!
もっとじっくり眺めたかったなぁ.
クルーズも終わり,まわりを少しぶらついてみる.
天窓洞
先ほど船で通ったところを上から見れます.
旅人岬にて
戸田漁港にて昼飯
バイクの人には消費税サービスしてくれました.
出逢い岬
誰もいません.この後年配者の観光バスがきましたが(笑).
先ほどの戸田漁港を一望できます.
だるま高原キャンプ場にて
本日の宿泊地.
ということで3日目も終了.
たまたま居合わせたライダー2人(それぞれ岐阜,福島から)とともに晩酌をしながら夜を過ごす.
最高ですね.
余談ですが,この2人は一昨日にも西湖のキャンプ場で居合わせたらしいです.
... Close
ツーリング
Trackback()
Comment(0)
伊豆半島1週ツーリング 2日目
2010-05-01 (Sat)
朝飯を食べ,出発.
とりあえず海岸へ.
ここからさらに南下開始!
つづきはこちら
今井浜
竜宮伝説の地らしいですが…?
伊豆白濱神社
入り口です.
ご神木「薬師の柏槙(左)」と「白龍のご神木(右)」
拝殿(左)の隣には本殿への参道(右)があります.
目の神様
目の神様がいるとされた木があったらしいです.メガネマンなのでよく拝んでおかねば….
本殿
見晴らし広場にて
海が非常に綺麗です.
国道135号線沿いから見えます.
道の駅開国下田みなと
カレーとかお酒とかを購入.
昼飯 海鮮丼
おいしいのですが,フトコロ的に…orz
キンメダイは高嶺の花(笑)
伊豆半島最南端,石廊崎へ
石廊崎漁港
石廊崎灯台
風が強かったなぁ.
夕日をここから眺めてみたいです.
夕陽丘休憩所にて
波勝碕
雲見キャンプ場にて 日没
景色の良い雲見オートキャンプ場は満員でした.
まぁ,この時期に予約なしで泊まれたのでラッキーですかね.
ということで初一人キャンプ.
飯盒で晩御飯を炊き(失敗したorz),道の駅で買った純米酒「開国下田」を飲みつつ夜をすごしました.
... Close
ツーリング
Trackback()
Comment(0)
碓氷峠へ行ってきました
2010-04-25 (Sun)
碓氷峠へ行ってきました.
今回は自分と大学のOB2人の3人でのツーリング.
今日走ったコースは以下のとおり.
つづきはこちら
大きな地図で見る
カメラを忘れたので写真は無しです(泣.
今日は走りがメインだったので,今度は景色を堪能しにまたいきたいなぁ.
ということで今日も無事,帰還しました.
... Close
ツーリング
Trackback()
Comment(0)
つまごいパノラマラインツーリングに行ってきました
2010-04-18 (Sun)
つまごいパノラマラインツーリングに行ってきました.
走ったコースは以下のとおり.
つづきはこちら
大きな地図で見る
渋川伊香保ICで降りて榛名山へ.
榛名山山頂
まさかの雪.
乾いてる路面が多かったですが,ヒヤヒヤしながら走る.
そのまま榛名山を抜ける.
途中,酒造観光センターで昼飯,
酒蔵ラーメン.
酒粕入り味噌ラーメンです.
ついでに日本酒も買って出発.嬬恋パノラマラインへ.
パノラマライン途中にて.
通行量も少なく,走ってて大変気持ちのいい道です.
写真は途中にあった橋の上より.
そのままパノラマラインを抜け,道の駅雷電くるみの里で休憩.
いい景色だなぁ….
この後無事帰還.
がっつり走った1日でした.
... Close
ツーリング
Trackback()
Comment(0)
←
前のページ
HOME
次のページ
→
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
日本二十五勝 ( 4 )
日本百景 ( 24 )
名湯100選 ( 3 )
ツーリング ( 48 )
メンテナンス ( 2 )
その他 ( 6 )
未選択 ( 0 )
最新記事
箱根へ行って来ました
(01/20)
日光へ行って来ました
(10/13)
嫗仙の滝を見に行ってきました
(10/08)
戸隠神社,燕温泉へ行って来ました
(09/01)
四万川滝めぐりに行ってきました
(08/19)
ブログ内検索
リンク
kawasaki
最新コメント
無題
[06/13 がーこ]
Re:はじめまして
[03/20 やす]
はじめまして!
[03/19 ほりりん]
メールフォーム
Powered by
NINJA TOOLS
[
NINJA_STYLE_MAILFORM
]
花キューピット
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
アクセス解析
カウンター
[PR]
マンション 池袋
Copyright ©
エストレヤで日本百景
All Rights Reserved.
Materal by
photo material Kun
Template by
Kaie
忍者ブログ
[PR]