ツーリング等のblogです。目指せ日本百景全走破!?
待ちに待った3連休.
今回は涼しさを求め,北アルプスを2泊3日で回る計画.
2泊ともテント泊の予定でしたが,急遽1泊目は親子ツーリングで行くことに.
最初の目的地は日本百景の一つ,奥裾花渓谷へ.
今回は涼しさを求め,北アルプスを2泊3日で回る計画.
2泊ともテント泊の予定でしたが,急遽1泊目は親子ツーリングで行くことに.
最初の目的地は日本百景の一つ,奥裾花渓谷へ.
上信越道を長野ICで降り,山の中へ.
裾花ダム付近にて

一応国道なのですが,結構細い道が多いです.
それよりこんな山奥まで道が整備されていることに感心するべきかも?
奥裾花渓谷




絶壁の谷間を走って行きます.
走りやすいように見えますが,落石が多いので油断禁物.
絶壁と巨大な岩がなす渓谷はさすが日本百景とも言うべきもの.
名勝地ですがまったく観光地化されていないため,そのままの自然を楽しむことができました.
渓谷を後にし,白馬方面へ.
白馬村へ到着するも,涼しくないどころか暑い(汗.
時間もまだあるので大雪渓の方へ走ってみる.
道の途中にある川(?)

道の途中にはとても冷たい風が流れてくる箇所がありました.
空気の変化を味わえるのもバイクの楽しみの一つ.
おびなたの湯とその付近にて

岩をくりぬいた露天風呂.
開放感が素晴しい.
上手旅館

なんと掛け流しの温泉があります.
冬なら露天もある模様.
部屋の設備にこだわりが無い人にはかなりオススメ.
非常に細い道の奥にあり,わかりずらいです.
大きな地図で見る
B:奥据花渓谷
C:大雪渓入り口
D:おびなたの湯
E:上手旅館
裾花ダム付近にて
一応国道なのですが,結構細い道が多いです.
それよりこんな山奥まで道が整備されていることに感心するべきかも?
奥裾花渓谷
絶壁の谷間を走って行きます.
走りやすいように見えますが,落石が多いので油断禁物.
絶壁と巨大な岩がなす渓谷はさすが日本百景とも言うべきもの.
名勝地ですがまったく観光地化されていないため,そのままの自然を楽しむことができました.
渓谷を後にし,白馬方面へ.
白馬村へ到着するも,涼しくないどころか暑い(汗.
時間もまだあるので大雪渓の方へ走ってみる.
道の途中にある川(?)
道の途中にはとても冷たい風が流れてくる箇所がありました.
空気の変化を味わえるのもバイクの楽しみの一つ.
おびなたの湯とその付近にて
岩をくりぬいた露天風呂.
開放感が素晴しい.
上手旅館
なんと掛け流しの温泉があります.
冬なら露天もある模様.
部屋の設備にこだわりが無い人にはかなりオススメ.
非常に細い道の奥にあり,わかりずらいです.
大きな地図で見る
B:奥据花渓谷
C:大雪渓入り口
D:おびなたの湯
E:上手旅館
PR
COMMENT