エストレヤで日本百景 江ノ島へ行ってきました 忍者ブログ
ツーリング等のblogです。目指せ日本百景全走破!?
[35]  [34]  [33]  [32]  [31]  [30]  [27]  [28]  [29]  [26]  [25
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

あけましておめでとうございます~!
1年間,無事故で楽しく走れますように….

ということで,今年最初のツーリングで江ノ島へ行ってきました.

江ノ島弁天橋より
 
10時半頃にはすでに結構な渋滞になってました….

内部

なんという人ごみorz.
江ノ島って神社が多いんですね(知らなかった…).そのおかげで初詣の人がたくさん来ていました.

江ノ島神社(辺津宮)

境内に入場規制がかかるという混みっぷり.なんてこったい.

奉安殿

100円で中に入れます.弁財天とか龍の像がありました.

八坂神社
 

秋葉神社


江ノ島神社(中津宮)

若干,人が減りました(笑.

江ノ島(から)の風景
 
 


江ノ島展望灯台へ行くことに.
入場料が必要ですが,中には灯台のほか,大正時代の温室庭園跡などがあります.



温室跡
 
大正時代のものらしいですが,なかなか凝っていたようです.

中国昆明市との友好都市提携記念碑

 

江ノ島展望灯台


展望灯台より
 

江ノ島神社(奥津宮)
 
 

龍宮
 


昼食
 
江ノ島丼.親子丼にサザエが入っており,良い香りです.

岩屋への道にて
 

 
島の外周に歩道が設置されているため,良い景色です.
その分,台風などの被害も大きいようですが(手すりが壊れてたりしました).
また,波が静かであれば波打ち際までいけるようです.
ちなみに,亀石は見えずじまいでした.

岩屋に到着.
入り口

ろうそくの行灯を受け取り,進んでいきます.
なかなか良い雰囲気です.

岩屋内にて
 
 

奥津宮付近にある恋人の鐘
 
 
とりあえず,鳴らしておきました.
今年こそ一緒に鳴らす相手ができますように!?(笑.

辺津宮付近にある児玉神社
 
 

祭られているのは,あの児玉源太郎.
智慧・勇気・勝利の神社であるのも納得です.

江ノ島を後にし,相模湾沿いを走る.
西湘バイパス

箱根山と相模湾を一望しつつ走れる気持ちの良い道路です.
有料道路ですが,一度は走ってみることをオススメ.

西湘PAにて
 

この後,無事帰還しました.
今年も良い年でありますように.

PR
COMMENT
名前
タイトル
文字色
メール
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret
TRSCKBACK
trackbackURL:
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
リンク
最新コメント
[06/13 がーこ]
[03/20 やす]
[03/19 ほりりん]
メールフォーム
アクセス解析
カウンター
Copyright © エストレヤで日本百景 All Rights Reserved.
Materal by photo material Kun Template by Kaie
忍者ブログ [PR]