エストレヤで日本百景 昇仙峡へ行ってきました? 忍者ブログ
ツーリング等のblogです。目指せ日本百景全走破!?
[30]  [27]  [28]  [29]  [26]  [25]  [24]  [23]  [22]  [21]  [20
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

日本二十五勝の一つ,昇仙峡…を目指していたのですが,結果的には周辺を探索して終わってしまいました(汗.

中央道で西へ西へ.

双葉サービスエリアにて
 
良い景色を眺めつつまったりできます.


ETC専用の出口があったのでここから高速をおり,県道101号で昇仙峡へ.

途中の道にて

なかなか走っていて気持ちのいい道です.
もう少し早い時期に来ればもっときれいだったんだろうなぁ.

昇仙峡ラインへ入り,金桜神社に到着.

金桜神社入り口と紅葉
 

昇龍と降龍
 
説明読むまでなんなのかわかりませんでした(汗

神水


神木「鬱金の桜」

非常に立派な桜です.満開のところを見てみたい.

由来など


境内


招福大黒天


富士逢拝所より

12月第1日曜日の鎮火際後,御輿を富士に向けて据え,その動きでその年の吉兆を占ったらしいです.

一通り見てまわったので,次へ向けて出発!

…した直後に,また神社発見.

夫婦木神社入り口
 

神社内
 
 

本社

この奥に神木が祀られています.
男女が参詣して祈れば必ず結ばれ、子宝の欲しい夫婦が揃って祈願すれば必ず授かると云う、霊験あらたかな結びの御霊木
とのこと.
一人で行った場合はご利益あるのでしょうか(泣).
一度は行ってみる価値があると思います.
ちなみに神木は撮影禁止でした.

ということで次へ向け出発.
昇仙峡ラインをちょっとはずれ,さらに奥のほうへ.

荒川ダム
 

板敷渓谷付近(左)と野猿渓谷(右)
 
この辺は細い道が多いです.
また大きながけに挟まれた道なので13時過ぎでもほとんど日が当たりません.
景色はよいのですが,撮影しやすくはないかも.


藤原庵にて昼飯.
 
放蕩うどん.寒い日にはあったかいものがおいしいですね.

腹ごしらえもしたところで,昇仙峡へ向けて引き返す.

板敷渓谷入り口

最初通った時は気づかなかった(汗).
奥には滝がある模様.

渓谷途中
 

途中,細い上に歩き難い場所もありました.



結構立派な滝です.
また,周りをがけに囲まれているので神秘的な雰囲気もあったります.
もっと近づいてみたかったですが,これ以上進めず.

渓谷を楽しんだところで再び出発.
今日の目的地である昇仙峡へ.

昇仙峡ロープウェイ乗り場


パノラマ台駅前より
 
ロープウェイを降りてすぐに良い景色が広がります.

和合権現
 
「男女一対の神木 夫婦や恋人同士の円満を―(略)」…縁結びに縁のある日だなぁ.
奥には二人で一緒に太鼓をたたいてくださいみたいなのがありました.
一人でたたきましたが,さすがに虚しかったです(泣).

八雲神社
 


約束の丘
 
何を約束しよう…?
今日はこんなのばかりだ(泣).

うぐいす谷
 
うぐいすの泣き声は聞こえず.いるのかどうか知りませんが….

展望台


展望台より
 

いろいろ歩き回ったのでここで一休み.
ロープウェイ降りたところで売っていたおにぎりを食べつつ一服.
写真におにぎりなぞ写すんじゃなかったと若干後悔(笑).

下を見ると少し下ったところにさらに見晴らしのよさそうなところが.


ということで降りてみた.
写真中央少し上のあたりが先ほどの展望台.
若干険しい道ですが,行けなくはないです.


撮影設定を固定しておけばよかった….
本当に素晴しい眺めです.

ということで日も暮れたのでロープウェイで下山.
近くに滝もあったはずなのですが,時間がないので撤収開始.
寄り道しすぎたか(汗).

昇仙峡ラインで下山し,双葉サービスエリアへ向かう途中で温泉を発見.

神の湯温泉

住宅地の真っ只中な上,大きなホテル付なのでただの大浴場かと思いきや,源泉かけ流しの良温泉.
景色はほとんどないものの,7種類の温泉があり,温泉を満喫できます.オススメ!

ということでこの後無事帰還しました.
PR
COMMENT
名前
タイトル
文字色
メール
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
リンク
最新コメント
[06/13 がーこ]
[03/20 やす]
[03/19 ほりりん]
メールフォーム
アクセス解析
カウンター
Copyright © エストレヤで日本百景 All Rights Reserved.
Materal by photo material Kun Template by Kaie
忍者ブログ [PR]