エストレヤで日本百景 榛名山へ行ってきました 忍者ブログ
ツーリング等のblogです。目指せ日本百景全走破!?
[29]  [26]  [25]  [24]  [23]  [22]  [21]  [20]  [19]  [18]  [16
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

榛名山へ行ってきました.

関越自動車道を渋川ICで降り,上毛三山パノラマ街道で榛名山へ

伊香保温泉高根展望台より

1本だけきれいに木が立ってます.じゃまでもありますが(笑


榛名湖メロディライン
 
車で走ると路面の溝により「静かな湖畔の」のメロディが流れます.
止まって聞いているとドップラー効果でなかなかおもしろく聞こえます(笑).

榛名神社
 

随神門


秋葉神社への道


登ること約15分,ようやく到着


社殿跡?

以前は建っていたのかもしれません.

境内より

木に囲まれていますが暗くはなく,静かでいいところです.
神社の全体案内図にも秋葉神社は記されていないため,由来や詳細は不明.
石造りの祠があったので,火伏せの神を祀ったものかもしれません.

水琴窟

きれいな音が聞けます.
二人で一緒に音を聞けば結ばれるとかなんとか…?

三重塔
 

塞神社
 

東面堂
 
見事に岩に扉がはまっています.

瓶子瀧
 
ここからは紅葉もきれいに見えました.

神幸殿


御姿岩
 
いつ落ちてきてもおかしくないような形の岩です.

榛名神社境内に到着

本殿(右)と國祖殿(左)


本殿は造りも凝ってます.

矢立杉
 
武田信玄が参拝矢を立てたという巨木.
本当に大きいです.

さきほどの瓶子瀧の滝つぼへ行ってみることに
 
丸太で川を渡ったりしますが,それほど困難な道ではありません,多分….

滝つぼ到着
 
冬場はこの瀧も完全に凍るらしいです.
それはそれで見てみたい.

その他の滝?


怪しげな道を発見.とりあえず突撃してみる.
 
思ったよりゆれたのでヒヤヒヤしました(汗

怪しげな道終点
 
水道の点検用の道だったんでしょうか?
険しい岩場などを眺めたい人はどうぞ…?

榛名神社すぐ横の門前そば屋にて昼食
 
天ぷらそば.
手打ち麺とのことで,そば汁が非常においしかったです.
今回は見送りましたが,鮎の塩焼きは取れたてをそのまま焼いてくれます.
時間がかかりますが,参拝前に寄って戻る時間を伝えれば焼いておいてくれるサービスもあり.

榛名神社を満喫したところで,いざ榛名山へ.

榛名湖に到着.榛名富士をバックに撮影.

雲が出てきてしまった….
神社で遊んでないで,先にこちらへ来るべきだったか.
それにしても見事な形ですね.

榛名湖周辺にて

赤城山の大沼と同様に,こちらも車で一周できます.
湖を横目にのんびり走るのはいいですね.

加護丸稲荷大明神
 
お稲荷様の置物がたくさん並んでいました.
烏帽子岳登山口にあります.

榛名富士ロープウェイ乗り場付近にて

鉄の馬と本物の馬.

ロープウェイで榛名富士山頂へ
 

富士山神社
 
ここも縁結び系らしいです.
まー関係のないことです.(笑

ロープウェイのゴンドラより

榛名湖が一望できます.

日没



ということで,このあと無事帰還しました.
PR
COMMENT
名前
タイトル
文字色
メール
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret
TRSCKBACK
trackbackURL:
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
リンク
最新コメント
[06/13 がーこ]
[03/20 やす]
[03/19 ほりりん]
メールフォーム
アクセス解析
カウンター
Copyright © エストレヤで日本百景 All Rights Reserved.
Materal by photo material Kun Template by Kaie
忍者ブログ [PR]